新造船 さんふらわあ「さんふらわあ くれない」はこちら>>>

2019年人気の記事を振り返る

2019年、私は大好きなフェリーや飛行機にたくさん乗れて幸せでした。
そんな2019年、このブログの記事で特に人気だった記事を振り返ります。

スポンサーリンク

2019年に行った旅行をざっくり振り返る

2月 友達と島根へ旅行

3月 松山、ホーチミン(ベトナム)、シェムリアップ(カンボジア)

4月 初めて船で出国。韓国の釜山へ。

9月 初めてアジアを脱出!ハンガリーとオーストリアへ。

11月 西安(中国)へ。兵馬俑を見た

2019年訪れた国は、ベトナム、カンボジア、韓国、中国、ハンガリー、オーストリアの6か国でした。

スポンサーリンク

オレンジフェリー関連

オレンジフェリーについてのアクセスが非常に多かったですね。
2019年はオレンジフェリー(四国開発フェリー)には3回乗船しました。
1回目の乗船の様子 この記事が一番人気でしたね。

これまでに乗船したオレンジフェリーの総まとめは、この記事です。

スポンサーリンク

大阪~北九州のフェリー

こちらも人気。
大阪南港~新門司港の名門大洋フェリー

【乗船記】名門大洋フェリー 「おおさかII」 大阪南港⇒新門司港
名門大洋フェリーとは名門大洋フェリーの歴史「名門大洋フェリー」は「名門カーフェリー」と「大洋フェリー」が1984年に合併してできたフ...

泉大津港~新門司港の阪九フェリーに乗船しました。

【乗船記】阪九フェリー  「ひびき」 泉大津港→新門司港 12時間半の快適な船旅 なんと露天風呂付き!
大阪から新門司へは名門大洋フェリーと阪九フェリー関西と新門司港を結んでいるフェリー会社は2社あります。名門大洋フェリーは、大阪南港...

瀬戸内海を航行するフェリー

新造船の「ななしま」の記事は人気でした。

【乗船記】中島汽船「ななしま」東線フェリー 中島(大浦)→高浜
中島を観光した後、戻ります。行きは、中島汽船「じんわ」に乗船しましたが、帰りは短いルートの東線で帰りますよ。中島汽船 新造船「ななしま」 中島(大浦)→高浜帰りの船は、新造船の「ななしま」でした。新造船だけあって、真っ白です。船内は、とても

そして、大三島ブルーライン新造船「みしま」の乗船記も人気でした。

【乗船記】大三島ブルーライン新造船「みしま」2019年4月就航 木江港→宗方港
大三島ブルーライン 「みしま」に乗船!大崎上島(おおさきかみじま)を走るおと姫バスに乗車して木江港(天満港)にやってきました。今回は木江港から大三島ブルーラインに乗船して、大三島の宗方港に行きます。木江港の待合所にある自動券売機で今治港まで

飛行機搭乗記

飛行機搭乗記は、一番見られたのは上海航空B787の上海⇒ブダペスト

【搭乗記】上海航空 B787-9 上海浦东(PVG)→ブダペスト(BUD) #2ブダペスト旅行記
大阪から上海浦东(PVG)まで中国東方航空を利用してやってきました。上海では約5時間ほどの乗り継ぎ。バスから降りて、ト...

J-AIR搭乗記。

【搭乗記】J-AIR 伊丹(ITM)⇒出雲(IZO) J-AIRに初搭乗!
今回は初めてJ-AIRに搭乗した時の様子を書きたいと思います。2月18日、早朝に伊丹空港へ向かいます。モノレールの車内は、これから飛行...

海外旅行

大阪港からでているパンスタークルーズで釜山へ行ったのも今年でした。

【乗船記】国際船!!! パンスタークルーズ 大阪⇒釜山  約18時間の船旅
今回は、初めて船で出国します。行先は、韓国の釜山です。大阪からは、中国の上海行きと韓国の釜山行きのフェリーが出ています。釜山行きのフェリーは「パンスタークルーズ」と呼ばれており、船の名前は「パンスタードリーム」です。ややこしい・・・大阪港 

バス乗車記

最近、バス好きも復活?してきて、たまに乗車します。
阪急高速バスくにびき号については、人気でした。
くにびき号は、JRバスや一畑バスとの共同運行をしているので他社運行便にも乗車してみてレポートしたいですね。

【バス乗車記】阪急高速バス くにびき号出雲松江線 大阪→松江
阪急高速バス くにびき号 大阪⇒松江「くにびき号」について経路:出雲市駅~松江駅~新大阪~大阪(阪急三番街)運行会社:一畑バス,阪...

個人的におすすめだけど、あまり見られていない記事

ベトナム、カンボジアで行った旅行はかなり刺激的で、面白かったのですがあまり見られていない。

【カンボジア旅行】「天空の城ラピュタ」の世界 ベンメリア寺と水上生活を見にトレンサップ湖
朝になりました。私が泊っているホテルの周辺にもたくさんホテルが建っています。朝は鳥のさえずりが聞こえて、気持ちよく目覚めました。...
【カンボジア旅行】想像以上に素晴らしい!感動!アンコールワット   
カンボジア3日目は、アンコールワット遺跡などを巡ります。アンコールワット以外にもたくさん寺院がありますよ。☆;+;。・゚・。;+;...
【ホーチミン旅行】奇界遺産「スイティエン公園」 何がコンセプトやねん!
スイティエン公園への行き方このホーチミンで一番行きたかったところ「スイティエン公園」は変わった遊園地として有名です。ベンタン市場の...

初めてアジアを脱出して、ヨーロッパへ行きましたね。

ブダペスト観光② ~世界一の夜景? #5ブダペスト旅行記
ブダペスト夜景 ~世界でも有名な夜景の名所水上バスに乗って、ブダペストの夜景が良く見えるゲッレールトの丘の近くまでやってきました。こ...

2019年に書いた記事を振り返ってみて、懐かしくなりました。
2019年に行った旅行も全ては投稿できていないので、2020年1月に投稿していきます。

 

 

2020年もよろしくね!

コメント