当ブログの作者
大阪に住む大学生
フェリー、飛行機、鉄道、路線バスなどを使って旅をするのが好きです。
旅行記と旅行に関して旅行記やお得な情報を書いています!
フェリー、飛行機、鉄道、路線バスなどを使って旅をするのが好きです。
旅行記と旅行に関して旅行記やお得な情報を書いています!
大学1年生の夏、青春18きっぷを使って、大阪から秋田まで行きました。秋田からの帰りで、新日本海フェリーに乗船し、船旅の良さに目覚めました。船旅では、Wi-fiが遅くスマホから離れることができ、本の世界に浸ることができました。
大学2年生の夏、ほぼ初海外(1歳のときにグアム)にしてマレーシアへ1か月間語学留学をしました。テレビや新聞などで世界の様子をレポートしていますが、実際行ってみるのとでは大違い!価値観の違いに驚かされました。
また、海外に行くということで飛行機についても調べるようになり、飛行機の奥深さにはまってしまいました。もともと好きだった鉄道に加えて、船、飛行機も好きになるように・・・
まあ、もともと乗り物が好きでしたからね。

今まで行った国・地域(時系列順)
- グアム(1歳の時だから当然覚えていない)
- クアラルンプール、ペナン(マレーシア)
- 上海(中国)3回(入国しない乗継2回)
- ホーチミン(ベトナム)
- シェムリアップ(カンボジア)
- 釜山(韓国)
- ブダペスト(ハンガリー)
- ウィーン(オーストリア)
- 西安(中国)

やっぱり船も好き!
また、船が好きで瀬戸内海の島にもたまに行きますね
今まで行った中でも女木島(鬼ヶ島)、塩飽本島、家島、大崎上島は最高でしたね。
一般の観光客がほとんどいなかったので、地元の生活の様子が見れたり、日本にいるのにどこか別世界に来たような感じがするので不思議ですよね。

島へ行く小さな船だけでなく、大型フェリーも好きで、わざわざ乗りに行ったりしてます。
瀬戸内海を通るフェリーは揺れも少なく、船酔いしそうな人でも安心して乗船することができますよ。
中でもおすすめは、ご飯がおいしくて、最近新造船が導入されたオレンジフェリー、そして船内に露天風呂まである阪九フェリーですかね。

もともと乗り物好きでしたからね。