新造船 さんふらわあ「さんふらわあ くれない」はこちら>>>

関西~四国へのフェリーを紹介! 夜行フェリーもあるぞ!

前回は、関西~九州を運航しているフェリーについて紹介しました。

今回はそれよりも短距離航路の関西~四国のフェリーを紹介しようと思います。

スポンサーリンク

愛媛へは・・・オレンジフェリー

神戸~新居浜

神戸六甲アイランドから愛媛県の新居浜東港へ運航しているのは、四国開発フェリー(株)が運航する夜行フェリーです。。毎日運航ではないので注意!

このフェリーの特徴は、貨物メインのフェリーであることです。そのため、神戸港と新居浜東港から最寄り駅までの送迎はされておらず、自力で来る必要があります。このため、旅客は少なく私が乗船したときは徒歩乗船は2人。その他にバイクで乗船した人が1人。あとはトラックドライバーの方を1人見かけました。

客室は1人個室。プライバシーも確保されます。
また、乗船客が少ないため展望浴場は貸切利用ができましたよ!

区間:神戸(六甲アイランド)~新居浜
就航船:「おれんじホープ」
船内:レストラン、展望浴場
外部リンクオレンジフェリー(四国開発フェリー)

大阪南港~東予港

大阪南港から愛媛県の東予港へ毎日運航しているのは、同じく四国開発フェリー(株)が運航するオレンジフェリーです。
日本初の全室個室フェリーで、プライバシーが確保されています。
夜22:00に出港して、翌朝6:00に到着と乗船時間が短く感じるほどとても豪華なフェリーで、もっと長く乗船したいと毎回思うフェリーです。

船内にあるレストランもメニューが豊富で、期間限定メニューもあったりと毎回とても楽しみです。

区間:大阪南港22:00→東予港6:00   東予港22:00→大阪南港6:00
就航船:「おれんじおおさか」、「おれんじえひめ」
船内:レストラン、展望浴場、全室個室
外部リンクオレンジフェリー(四国開発フェリー)
スポンサーリンク

高松へは ジャンボフェリー 神戸~高松

神戸三宮港から高松港へ運航しているのはジャンボフェリーです。
こちらは夜行フェリーもあるほか、日中も運航されています。

船内には売店もあり、船内でたべる讃岐うどんは格別です。

区間:高松~神戸(三宮) 1日4往復
就航船:「こんぴら2」、「りつりん2」
船内:売店、展望浴場、シングルベッドの個室(夜行便のみ)
外部リンクジャンボフェリー
スポンサーリンク

徳島へは 南海フェリー

和歌山港から徳島港へ運航している南海フェリー。
日中便もあるほか、24h運航のため夜行便もあります。

区間:和歌山港~徳島港
就航船:「フェリーあい」、「フェリーかつらぎ」
船内:売店、グリーン席もあり
外部リンク:南海フェリー

昔はあった高知航路

ここまで読んでいて気付いた方もいますかね?
関西から四国へは、高知県へのフェリーだけは無いのです。

というのも、大阪高知特急フェリーというフェリーが2005年までは運航されていたそうです。
乗りたかったなぁ・・・

コメント