琵琶湖マリオットホテル
マリオットブランドには初めての滞在です。
マリオットボンヴォイ系列ホテルには、「モクシーbyマリオット」や「シェラトンホテル」に滞在したことがあります。


琵琶湖マリオットホテルについて
森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社が運営しています。
アクセス
琵琶湖マリオットホテルは、駅から離れているため、バスでアクセスです。
守山駅または湖西線堅田駅からバスが出ています。堅田駅からは琵琶湖マリオットホテル専用の無料シャトルバスが運行されています。
私は、堅田駅からシャトルバスに乗車しました。
車内には琵琶湖マリオットホテルの季節の案内があります。
堅田駅から琵琶湖大橋を渡り、15分で到着です。
今回の予約について
マリオットに直接予約しました。
サービス料、税込みで11,161円。Go toトラベルで3,906円引き、地域クーポン2,000円分付きでした。実質5,255円ですね。
あとは、マリオットのポイントが付きます。
客室 スーペリアルーム ツイン
今回はアップグレードは無く、予約した部屋の「スーペリアルーム ツイン」30m²の部屋でした。
廊下と客室入口。
客室入ったところです。
テレビは小さめでした。あと、chromeキャストはついていません
窓付近には大きなソファー。(エキストラベッドとしても使用できるものだと思われる)
割と大きめの机があり、勉強やパソコンをするのに助かりました。
浴室。
洗面台は広くて使い心地がいい!
シャンプーなどはシェアするタイプでした。
浴衣のセット。
冷蔵庫には、ドリンク等はありませんでした。
コーヒーなども充実、あと神戸ベイシェラトンホテルでもありましたがデカフェのインスタントコーヒーがあるのはいいですね。
TWGの紅茶がありました。これはすごい!
無料のミネラルウォーターは2本です。
窓からの眺めです。
下のテニスコートが良く見えました。あとは田んぼですね。
反対側の部屋だと琵琶湖が大きく見えるそうです。
しかし、南側向き客室のメリット?は琵琶湖大橋が眺められることです。
手前にはピエリ守山という大型ショッピングモールがあります。
夕方は、夕食を買いにピエリ守山まで散歩です。約1kmほどで着きます。
客室からの夕日です。一足間に合いませんでした。
貸出品もあり、バスローブをお願いしました。
夜景はこんなもんです。
温泉
1階までおりて、スポーツセンター内に行くと温泉があります。
コロナウイルスの関係か、タオルは部屋から持っていく必要があり、不便でした。
温泉は熱くて、とてもあたたまりました。地下1階にあるため窓がなく開放感には欠けます。
翌朝、青空が見えて心地よいです。
平会員の私は11:00チェックアウトです。神戸ベイシェラトンホテルは12時チェックアウトだったのを考えると、ちょっと早目です。
帰りも堅田駅行きのシャトルバスを利用します。
行きも帰りも乗車されている人は数人でした。みなさん自動車で来られるのですかね?
おわりに
琵琶湖マリオットホテルには初めての滞在でした。先日宿泊した「神戸ベイシェラトンホテル」と比べると、温泉や部屋の調度品にもの足りなさを少し感じました。
温泉に関しては、神戸ベイシェラトンの方がよかったな。
あとはサービス、貸出品をお願いしても電話繋がらないときがありました。
次回,琵琶湖汽船にて琵琶湖南湖クルーズへ!
つづく・・・
【ホテル滞在記】神戸ベイシェラトン 温泉もあるシェラトン
【ホテル滞在記】リーガロイヤルホテル スーペリアフロア ダブル 24時間滞在
【ホテル滞在記】モクシー大阪本町by マリオット 日本国内で味わう外資系ホテル
コメント