琵琶湖汽船クルーズ
琵琶湖を遊覧するお船たち
琵琶湖汽船は,琵琶湖クルーズなどを運航しています.京阪グループであります.
こちらは,琵琶湖クルーズでおそらく一番有名な「ミシガン」


そして,こちらは貸切などでも利用される「BIANCA(ビアンカ)」
今回はこちらの船に乗りますよ~

これまでに「ミシガン」,「megumiメグミ」,「べんてん」に乗船したことがあります.


BIANCA 謎解きクルーズ
今回参加したのは,11月に公式HPで無料で募集していた「BIANCA(ビアンカ)謎解きクルーズ」です.
乗船料金は無料ですが,アンケートの回答が必須になっていました.
今後のクルーズ企画のためのモニター参加みたいな感じですかね.

「ビアンカ」について
今回乗船する「BIANCA(ビアンカ)」は主に貸切で利用される船です.
よって,一般向けのクルーズではほとんど乗船することができません.しかし,「ミシガン」がドッグ入りするときなど(主に冬季)にはBIANCAが代船として運航することもあります.
今回は,そんなレアな「BIANCA」に乗れる貴重な機会でした!

琵琶湖50分クルーズ
右側には,「うみのこ」
左側には,「BIANCA」

「うみのこ」に乗れる滋賀県の小学生がうらやましい~乗りたい~

早速乗船です.

船内
船内は,1~4階まであります.
4階
4階にはルームビリーズと操舵室
後方にはオープンデッキがあります.

3階
船首側には,クラウドデッキがあり船長になった気分で外が眺められます!

船内は「ルームクラウド」と呼ばれる部屋です.
こちらで椅子と机を使って謎解きをしました.

2階
2階は「ルームホライズン」と「ルームサンライズ」があります.
貸切の時は,バイキングでも開催するのでしょうか.

1階
1階は,個室があります.
貸切時にはゲストの方が利用されるのでしょうかね?
豪華客船のような客室で驚きました.

琵琶湖を50分クルーズ
大津港を出港し,

出港後,謎解きの説明があり謎解きがスタートしました.
謎解きは船内にある手がかりを頼りに解いていくものでした.
親子連れが多い中で,ちょっと難しいクイズが多いように感じました.
私は謎解きは苦手なので,早々に諦めてしまいました・・・

琵琶湖は穏やかで,波による揺れは無いため快適です.
(船好きとしてはもの足りなさを感じるようになりましたね(笑))

大津港近くでは定期的に噴水も上がります.港からだと少々遠いですが,船からだと近くてよく見えます.

久しぶりの琵琶湖クルーズを楽しめました(^^♪
琵琶湖汽船さん,ありがとうございました~

BIANCAに乗れる機会は少ないですが,冬季にミシガンの代船で乗れることがありますよ.ぜひ乗ってみてくださいね
帰りは京阪で~
大阪への帰りは,京阪にて.
京阪京津線の車両は地下鉄でもあり,登山電車でもあり,路面電車でもありなかなか楽しい電車です.

乗換後は久しぶりに京阪特急のプレミアムカーを利用してみました.500円の追加料金で混雑とは無縁な上,コンセントもあります.
コロナ禍で充電器やブランケットの貸し出しを休止しているのが残念な点ですが.

おわり.





コメント