2024年就航予定!今年就航予定の新造船 はこちら>>>

【乗船記】大阪ダックツアー 水陸両用バスに初めて乗ってみた

スポンサーリンク

大阪ダックツア― 水陸両用バス

ダックツア―について

大阪以外にも諏訪湖や八ッ場ダムなどに水陸両用バスがあり,ダックツア―に参加できるそうです.

今回は,大阪ダックツア―に参加してきました.
大阪 ダックツア―

12月~3月ごろは陸上30分+水上30分の3,000円
通常期は,陸上45分+水上30分の3,500円です.

陸上の時間が違うのはオープンバスのため冬は寒く30分が限界のようです(乗客の限界)

ダックツア―の出発地は,天満橋近くの「川の駅はちけんや」です.

御船印500円もゲットしました.

予約は電話または公式HPからできます.私は事前予約していなかったのですが,当日でも空席があれば直接窓口にて購入できます.

こちらが乗車券です.座席指定です.

水陸両用バス 外観

今回乗車する水陸両用バスです.
ガイドの話によると,1億円するらしいバスです..珍しいだけその分料金は高いですね.

沿道からよく見られるためか,スポンサーの広告をはっているらしい.

乗車?乗船?

水陸両用バスに乗車?乗船?します.

バスの定員約40名に対して,乗車人数は17名程度です.お子様連れの方が多くて,1人参加は私だけでした.
バスは道路沿いを走っていきます.
ガイドの方が時折ジョークを交えながらトークしてくれるので飽きないですね.

珍しいバスのため,”車窓を眺める”というよりは”見られる”・・・

陸上を走り終えて,桜ノ宮公園に進入.

「関係者以外進入禁止」と書かれていますが,もちろんこのバスは関係者.

公園内にて,バスの運転手が船の操縦士に交代しました.

その後,川へダイブ!
ゆっくり入ると思ったらあっという間でした.動画で撮影したほうがいいですね.

スピードの速い陸上と異なり,川の上はゆっくり航行するので風を切らずちょうどいいです.

おだやかな大川を走行します.

 

いつもは上を通る橋も潜ります.

船は中之島方面へ向かいます.
中之島公園の噴水がちょうど見られました.ここで川が2つに分かれており,真ん中に浮かんでいる島が中之島です.
この船はここで折り返しです.

造幣局です.紙幣は作っていなくて,コインを作っているそうです.
造幣局といえば,桜で有名ですがこのダックツア―で川から見学すれば人込みの中を歩かなくてゆったり見られます.春に乗船するのがいいかもですね.

船は,もときたところを戻り再び桜ノ宮公園へ.
左手に見える建物は帝国ホテルだそうです.

陸上に上がります.
なお,水上でもタイヤは収納せずそのまま走行するようです.エンジンとか防水対策どうなっているんですかね.

オープンバスのため,陸上走行時には寒かったですね.
次回は桜が見ごろの時期に乗ってみたいです.

それでは,また.

コメント