黒潮エクスプレス号について
黒潮エクスプレスは、四国高速バス、ジェイアール四国バス、とさでん交通が共同運行しており、13往復/日 運行しています。
使用車両は、ジェイアール四国バスは4列シートハイデッカー車、とさでん交通も4列シートであるのに対し、四国高速バスは3列シートを導入しています(4列シートの場合もあり、予約時の座席指定時に確認できます) そこで、今回はその3列シートの車両を使用している四国高速バスに乗車してみることにしました。

2時間の乗車で3列シートなんて贅沢ですねー。
時間:約2時間10分(高知駅BT~高松駅高速BT) BT=バスターミナル
料金:2,200~3,500円(乗車区間によって異なる、学割運賃有)
⇒四国高速バス
四国高速バス運行 3列シート 高知駅BT⇒高松駅高速BT
今回私が乗車したのは高知から高松に向かう最終便。
高知駅バスターミナルを20:20に出発し、高松駅高速バスターミナルに22:30に到着する便です。
料金は、学割運賃で2,800円でした。(参考価格:高知⇒高松のJR乗車券2,790円、自由席特急券2,200円、合計4,990円 時間は2時間10分くらい)
時間がほとんど変わらなくて、料金が安くて、3列シートで快適なら高速バスで決まり?
車内の様子
車内は2+1列シート。
座席には、フットレスト、レッグレスト、ヘッドレストがあります。
また、座席の横にはコンセントがあります。
カーテンもつけられている車両ですが、使用はできないように頭上に上げられれていました。
なお、Wi-Fiサービスはありません。
(おそらく夜行バスにも使用できるような仕様であり、リクライニングはかなり倒れました)
停留所を示す案内がトイレ上と先頭の合計2か所にあります。
バスは順調に走行 高知駅BT⇒高松駅高速BT
バスは出発の10分前に始発の高知駅バスターミナルに到着。3人乗車されました。
バスは、出発後「はりまや橋」にて3人乗車。「一宮バスターミナル」1人乗車。ここまでは乗車専用停留所です。(高松発高知方面は降車専用)
高知ICから高速道に入ります。高知自動車道、高松自動車道を経由して高松へ向かいます。
降車の場合は、頭上にある降車ボタンを押して運転手に知らせます。知らせない場合は停車もなく、通過となります。
「高速観音寺」からは降車専用停留所(高松発便は乗車専用)。「高速観音寺」、「高速善通寺」はいずれも降車なし。
「高速丸亀」で1人下車。21:49定刻。
「高松ICBT」で1人下車。22:07 2分早着。
「ゆめタウン高松」通過。
「栗林公園前」1人下車。
「県庁前」1人下車。
終点の「高松駅高速BT」には定刻の22:30に到着。自分も含めて3人下車しました。
下車した人の中には、22:45高松発福岡行きの四国高速バス(夜行バス)に乗り継ぐ方もいました。高知発の福岡行き高速バスは無いため、高松乗り継ぎで利用できるようになっています。
おわりに
四国高速バスは3列シートで、わずか2時間の乗車時間でもゆったりと過ごすことができました。
また四国高速バスの運行する3列シートのバスに乗りたいですね。
コメント