今回は松江から岡山県新見まで行った時の乗車記です。
普通 115系黄色の電車で松江⇒新見
松江駅7:02発山陰線、伯備線経由の新見行きに乗車します。
松江駅は2面4線の高架下駅です。松江駅で特急やくも6号岡山行きに抜かされるため12分ほど前に入線します。
列車は伯備線をよく走っている115系黄色の2両編成。

この列車、前と後ろで顔が違うんですよ
後ろは食パン。

車内は青春18切符シーズンのためか、どのブロックにも人がいました。まあ早朝なんで人は少なめ。
車内はこんな感じ
伯耆大山駅から伯備線に入ります。
車窓からは田んぼ。
根雨駅到着。この駅は、一部の特急やくもが停車します
日野川に沿って進みます。
日野川もだんだん川幅が狭くなってきました。
生山到着。この駅も一部の特急やくもが停車します。
上石見で19分停車( ・∇・)
遅れているサンライズ出雲とすれ違いました。写真左側に少し写っています。(^^♪
遅れているサンライズ出雲とすれ違いました。写真左側に少し写っています。(^^♪

川の水がきれいだな。

備中神代駅で、三次方面からの芸備線と合流です。


新見駅到着。

この便は新見駅での接続が良く、ほとんどの方が岡山経由和気行きに乗車されていました。
新見駅の様子
新見駅構内の様子。
手前のホームが、姫新線、芸備線のホーム。
後ろの見えていないホームが伯備線のホームです。
新見駅の駅舎。すこしレトロ感があって好き。
次回は、新見からある方法を使って大阪に行きます。
はたして、それは・・・
コメント