「さんふらわあ」について
船も好きなので、フェリーを撮影するために大阪港へ行きました。
大阪メトロ中央線に乗り、コスモスクエア駅で乗りかえて、ニュートラムで1駅トレードセンター前で降りました。
ここからは『さんふらわあ』の船が出ています。
ここ大阪港からは、大分県の別府行きと鹿児島県の志布志行きを毎日運行しています。
・別府行きのフェリー
⇒こばると、あいぼり
・志布志行きのフェリー
⇒きりしま、さつま
・別府行きのフェリー
⇒こばると、あいぼり
・志布志行きのフェリー
⇒きりしま、さつま
志布志行きのフェリーに関しては、最近新造船が二隻できて、船内も豪華でよくテレビなどでも取り上げられているようです。
「さんふらわあ」の関西~九州航路は他にも神戸~大分へ毎日運航されています。
大阪港にて「さんふらわあ」の船舶を撮影
▲奥に見えているのが「きりしま」志布志行き、手前が「こばると」別府行き

▲「さんふらわあ こばると」を船尾から。さんふらわあのホームページのURLが書かれていますね。飛行機のLCCのようで面白い。

▲「さんふらわあ きりしま」

▲「さんふらわあ」と言えば、側面に描かれている太陽☀白の背景に、赤色の太陽がよく映えますね。船によって、太陽の色が違うのに気づきますか?同じ「さんふらわあ」の船舶でも異なります。

▲2隻が向かい合って停泊していました。
「さんふらわあ」が停泊している反対側はアジア太平洋トレードセンター(ATC)で、イベントなどもよく行われているほか、レストランやお店も入っています。
おわりに
今回は大阪港にて「さんふらわあ」 の船を撮影しました!

「さんふらわあ」いつか乗りたいな。
弾丸フェリーもあり、往復で10,000円~です。かなり格安なので、週末は別府or鹿児島というのもいいですね。
それでは、また。
それでは、また。
コメント