2024年就航予定!今年就航予定の新造船 はこちら>>>

【乗船記】新幹線「はやぶさ」からの青函フェリー「はやぶさ」青森⇒函館

スポンサーリンク

ここまでのはなし

日本航空にて,大阪から札幌へ

札幌観光後は,バスを乗り継いで北海道を代表する港である苫小牧港へ

苫小牧港からは,シルバーフェリー(川崎近海汽船)にて八戸へやってきたのでした

スポンサーリンク

八戸から「はやぶさ」で青森へ

おいしい朝食を食べた後は,再び北海道へ向けて出発です.

まずは,青森を目指します

「本八戸駅」から「八戸駅」へ.八戸駅ができる前は「本八戸駅」が「八戸駅」だったそうです.
新幹線の駅名に「新」を付けるのではなく,在来線の駅名を変える場合もあるのですね.

東北新幹線の終着駅として,しばらく「八戸」行きも多くみられました.しかし,今では新函館北斗までつながり,終着駅の雰囲気は無くなりました.

乗車する「はやぶさ1号」は新函館北斗行きです.

E5系には初めての乗車です

全席指定席ですが,立席特急券でも空席に着席できます.

田園風景の中を行きます.

新青森駅コンコース内には,ねぶたの展示がありました.
2020年は中止でしたっけ?

新青森駅に到着.ガラス張りで新しい駅です.駅周辺の開発はこれからでしょうか.

新青森駅からは,バス「ねぶたん号」にて青森港まで行けます.
青森駅からもこのバスで行けるそうです.

青森~函館間は,津軽海峡フェリーと青函フェリーが運航しています.
青森港のターミナルは離れていませんが,函館港は少し離れているので,利用する際には注意が必要です.

こちらは,津軽海峡フェリーのターミナルです.

津軽海峡フェリーの方にはスマートチェックインという施設がありました.車に乗りながらチェックインできるのでしょうか?

スポンサーリンク

青函フェリー 「はやぶさ」に乗船

乗船したのは,青函フェリーの方です.

チェックイン

こちらは青函フェリーのターミナルです.

窓口にてチェックインです.

青函フェリーは,2社が共同運行しています.
栗林商船グループの共栄運輸と日本通運グループの北日本海運による運航です.
なお,2020年9月付けで,北日本海運が栗林商船の子会社となったため,ともに栗林商船グループになりました.
「はやぶさ」と「3号はやぶさ」は共栄運輸
「あさかぜ21」と「あさかぜ5号」は北日本海運です

乗船する「はやぶさ」は共栄運輸ですから,右側の窓口でチェックインしました.

「はやぶさ」概要

総トン数:2,949トン
旅客:300名
2014年3月就航
(青函フェリーHPを参照)

乗船

車両甲板のところから乗船です.

右側にある階段を上ります.なんだか瀬戸内海航路を思い出します.(船の規模は違いますが)

客室は1階と2階にあります.

1階と2階をつなぐ階段は,少し吹き抜けになっています.

カーペット敷きの客室や

椅子席もあります.テレビも設置されていて,電波も良いせいか,画面が乱れることが少なかったように思います.

Wi-Fiもあるそうです.使わなかったので,スピードは確認していません.

青森港~函館港の穏やかな航海

青函フェリー「はやぶさ」は,定刻11:35出港です.函館港には15:25に着くので,4時間近くの長時間船旅のはじまり・・・

お隣には,津軽海峡フェリーが見えます.
津軽海峡フェリーの船は総トン数8,000トンくらいなので,船の揺れが気になる人は津軽海峡フェリーの方がいいかもしれませんね.

津軽海峡フェリー「ブルーマーメイド」です.

船はしばらく陸奥湾を航行するため,揺れはほとんどありません.

雲一つない天気で心地よくて,本を読んだり,たまに外に出て潮風を浴びたりして楽しみます.

津軽海峡もほとんど揺れは無く..

右手に函館山が見えてきたら,もうすぐ函館港です.

函館港周辺を観光しているクルーズ.

あれは,本日泊まる「ラビスタ函館ベイ」ではないか・・・

定刻通りに函館港に到着です.
青函フェリー「はやぶさ」で,ゆったり時間をすごせました.

牛たちが運ばれている?

函館港から函館駅の方へバスがあったのですが,新型コロナウイルスやらで運行停止中でした.
仕方なく,函館駅方面へ30分ほどあるいていきました.

次回は,函館の宿泊記です.
つづく・・・

コメント